臨時閉園中に映像で園内をご紹介しておりましたが、今後も少しずつ継続して 水景園の様子をお伝えしてまいります。 水景園の中には日本の農業と季節のつながりを感じることのできる里棚田(田んぼ)があり、 お米 ……
【動画】水景園レポート⑤ 6月 里棚田~レンゲ畑から田植えまで~

けいはんな記念公園のスタッフが交代で書いています。
更新は週1回。自然や生き物のほか、公園の裏話や歴史・風土の記事が読めることも。お気に入りの記事を探してみてください。こちらで動画もご覧いただけます。(投稿のtopページはこちらから)
臨時閉園中に映像で園内をご紹介しておりましたが、今後も少しずつ継続して 水景園の様子をお伝えしてまいります。 水景園の中には日本の農業と季節のつながりを感じることのできる里棚田(田んぼ)があり、 お米 ……
臨時閉園しております水景園の移り変わりを少しでもご覧いただけるように作成しております。 さまざまな生き物が暮らす芽ぶきの森へ、スタッフと一緒に春を探しに行きましょう。 今回はなかなか出会うことができな ……
閉園中でも皆さんに見ていただくことができるよう、塞いだ気持ちが少しでも元気になるようにと、 毎年は里棚田に立てているこいのぼりを今年は果樹園に設置しました。 普段は設営風景をご覧いただく機会がなく、い ……
水景園は臨時閉園しておりますが、季節の移り変わりをご覧いただけるよう、スタッフが 作成した動画をお届けいたします。 田んぼのレンゲやタンポポ等には、たくさんの虫たちがやってきます。どんな虫たちに出会え ……
水景園は臨時閉園しておりますが、季節の移り変わりをご覧いただけるよう作成した 動画をお届けいたします。 公園スタッフがガイドをするように、田んぼのレンゲやその他の身近な植物について ご紹介・解説してい ……
二十四節気「夏至」の更新に合わせ、こちらのページで水景園の見どころを紹介いたします。 2020.6.21 「夏至」 ★ハンゲショウのある景色 ハンゲショウは、葉の一部が白く色付く多年草です。 園内では ……
二十四節気「芒種」の更新に合わせ、こちらのページで水景園の見どころを紹介いたします。 2020.6.5「芒種」 ★果樹園 農家を模した、ビジターセンターの建物と石垣。そして広がる果樹園。この辺りは、山 ……
二十四節気「小満」の更新に合わせ、こちらのページで水景園の見どころを紹介いたします。 2020.5.20「小満」 ★紅葉谷 観月橋から紅葉谷を見降ろすと、ヤマボウシが枝一面に花を咲かせています。この時 ……