公園雑記

けいはんな記念公園のスタッフが交代で書いています。
更新は週1回。自然や生き物のほか、公園の裏話や歴史・風土の記事が読めることも。お気に入りの記事を探してみてください。こちらで動画もご覧いただけます。(投稿のtopページはこちらから)

田植えに関する昔話

田植えに関する昔話

近畿地方も梅雨入りしました。夏に向けて暑くなる上に雨続きで湿度が高くなって不快感は増してくる季節です。 この季節にはだいたいの水田に水が入ります。田植えは地域差があるものの4~6月ごろに行われ、梅雨前 ……

≫ 続きはこちら

楓に関する昔話

楓に関する昔話

急に暖かい日が増えて早送りのようにいろいろな花が咲きました。 初夏の気配すら感じる日が出てきて、公園の景色も賑やかです。 この時期、当公園にある紅葉谷では一斉に若葉が揃い、綺麗な青モミジが楽しめます。 ……

≫ 続きはこちら

「鯉のぼり」

「鯉のぼり」

先日、水景園の里棚田に鯉のぼりを立てました。 鯉のぼりは、公園の文化的要素(端午の節句飾り)と景観的要素(里山に鯉が泳ぐ風景)を                                     ……

≫ 続きはこちら

お月さまと私たち

お月さまと私たち

中秋の名月の21日は台風通過後で夜にはお月様が見えるかも、という予報ではありますが、まだどうなるか・・・という状況です。「春は花、秋は月」を愛でる日本の文化や、季節感を自然から感じていた頃の風情を大事 ……

≫ 続きはこちら

月の昔話

月の昔話

九月になりました。 暦の上では…という定番フレーズを言いたくなる時期です。 そしてこの時期はけいはんな記念公園にとって特別な時期で、中秋の名月にあわせた「観月の夕べ」という公園のシンボルイベントがあり ……

≫ 続きはこちら

節分の昔話

節分の昔話

公園が大事にしている要素に「文化」があります。公園のイベントの中にも文化的色合いの強いものがたくさんあります。代表的なものは日本の行事に関わるイベントでしょうか。 年が明けて1~3月は1/7の人日の節 ……

≫ 続きはこちら

空と雲と太陽と―

空と雲と太陽と―

今年は焼けつくような太陽が降り注いだ夏でした。 暑いと空を見上げる気も失せるかもしれませんが、案外夏の空は面白い様相を見せてくれます。 特に上空2㎞以上で発生する「積乱雲=入道雲」は、陽射しの角度や太 ……

≫ 続きはこちら

雨の景色

雨の景色

今年の梅雨は後半になって、よく雨が降りました・・・。 少し昔の、情緒あるしっとりとした「梅雨」とは様相が違ってきているこの頃、雨の季節は 「嫌な季節」になりがちです。 そろそろ梅雨も終盤ではありますが ……

≫ 続きはこちら