暦の上では「春」を迎えました。
♪春は名のみの風の寒さや 谷の鶯歌は思えど…
という立春過ぎを歌う「早春賦」の光景が待ち遠しいですね。
園内のウメは2月3日㈪現在、まだつぼみの状態で、開花は1輪…2輪…といった状況です。
今後も寒さが続きそうです。どうぞご自愛ください。
■光の庭/ビワ…バラ科の植物で、12月頃から開花します。乾燥させた葉はお茶として飲用されたり、実はジャムやゼリーに加工されたりも。
■作業庭/キンカン…たくさんの実を付けています。黄色の実は遠くからでも見つけやすいと思います。
■屋上棚田/サザンカ…いまが一番の見ごろで、冬から春にかけての主役といえるでしょう。
■永谷池/マガモ…群れをなして池に飛来したマガモも見どころのひとつです。この時期の水景園を撮影される方には絶好の被写体です。