けいはんな記念公園

水景園の見どころ 二十四節気・霜降

秋の二十四節気も最後となりました。「霜降」です。

水景園の景観は秋が深まり、観月楼周辺のシュウメイギクが見ごろです。そのほか、紅葉谷ではツワブキの蕾がみられるようになりました。今年の紅葉谷のライトアップは11月3日(月・祝)からスタートです(開催は11/3~の金・土・日・祝のみ)。15日(土)には、モミジのライトアップのなか、いけばなパフォーマンスとバイオリンのコラボレーションを行います。

大阪万博の「あの屋根」に似ているというお声もある観月橋。通行いただけますが、工事が行われるため一部景観が異なります。今年の紅葉は昨年よりも少々早めにはじまりそうです。みなさま、お楽しみに。

■シュウメイギク/観月楼…今まさに見ごろです。白花の品種が多く開花しています。

■カツラ/観月楼周辺…黄色に色づきました。秋の景観を盛り上げます。

■コウヤボウキ/芽ぶきの森…小さなふわふわとした花が魅力的です。

■ヨメナ/作業庭…薄紫の花が楚々として、庭園の秋を盛り上げます。