けいはんな記念公園

葉っぱアイコンムシムシ工作大集合 ワークショップ

#アート

今年も選べるワークショップです。

興味のあるものを1回でも2回でも申込んで、いくつもチャレンジできるよ。
内容を確認して、申込サイト(こちら) にて
お申し込みください。先着順ですので、定員に達しましたら締め切らせていただきます。

★お申込受付は7/1(火)より、先着順で承ります(WEB申込)。
★小学校3年生以下は保護者同伴でご参加ください。
★参加費は会場で当日、現金にてお支払いください。
★各日程、1枠で2種類のワークショップを同時開催ですが、どちらか一つをお選びください。
両方に参加されたい場合は別の時間帯で2回お申込をお願いします。
★「ぬりッポン=塗り絵スリッポン」はおおよそサイズのサンプルを公園管理事務所でお預かりしています。
サイズの試着をご希望の場合は事前にご連絡の上、ご来園ください。
なお、裸足でのご試着はできませんので靴下をご持参ください。

 

【ワークショップ開催予定】

予約する

<ムシムシオリジナル工作>
”ムシのもとキット”で2~3匹作っていただきます。
アレンジしたり、自宅で違うものに変身させたりして育ててみよう。
ワークショップでできた作品は12月の親子図画工作展に出品・発表しよう!

参加費:1人500円


<アートぬりッポン>

デザイン(下絵)を描いてあるスリッポンに、
皆さんがアーティストになって”塗り絵”をして
履いていただくオリジナルシューズ。
●14~18㎝:1,000円/1足
●19㎝~22.5㎝:2,500円/1足
●23㎝以上:3,000円/1足

大きさが心配な方は、管理事務所にて
サイズサンプルをお試しのうえお申込ください。
(試着時は靴下持参)
※申し込みは7/27まで、7/20以降のキャンセル・サイズ変更はご遠慮ください。
※布用マーカーは作家さんがご用意くださいます。

<ムシの世界のぬり絵とおえかき>
けいはんな記念公園(水景園)のなかで、「ムシのいる風景」をイメージしてスケッチや
ぬり絵を楽しもう。作家さんの下絵に塗ったり、自分の好きな生きものを画面に住まわせたり、
実際の虫を観察して描いてもいいよ。
作家さんからアドバイスをもらって楽しい世界をぬり描いてみよう!
ワークショップでできた作品は12月の親子図画工作展に出品・発表しよう!

※画用紙は用意しますので、画材(描くもの、絵具など)は使いたいものをご持参ください。
参加費:1人500円

 

<材料持込工作&自由工作>
自分が作りたい材料や道具を持ってきて、会場の材料と合わせて工作ができます。
公園で用意されている材料を自由に組み合わせることも可能です。
少し工作に慣れてきた、もっと自由にいろんなムシや生き物を作りたい、という方はこちらにお申込ください。
参加費:1人500円

できた作品を12月の親子図画工作展に出品・発表しよう!

 

予約する

イベント名ムシムシ工作大集合 ワークショップ
開催日2025年8月3日 - 2025年8月24日
参加費庭園入園料+ワークショップ参加費
場所水景園 ギャラリー月の庭
雨天開催
申込7/1(火)より先着順
お問い合わせ先公園管理事務所
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
土曜
日曜
30
31
1
2
3
4
5
6
8
9
10
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
31
1
2
七草・人日の節句~七草まんじゅうのふるまい~
2025年1月7日    
12:00 AM
#_LOCATIONLINK
  1月7日は五節句の一つ、人日の節句の [...]
こども・親子図画工作展
2025年1月13日    
12:00 AM
#_LOCATIONLINK
こども・親子で作った図画工作を公募展示します。こど [...]
はるまちコンサート
2025年1月29日    
12:00 AM
#_LOCATIONLINK
はるまちコンサートのご出演は、本馬親良さん(声楽) [...]
水景園の植物ガイド~冬の植物たち~
2025年2月1日    
12:00 AM
#_LOCATIONLINK
四季を通してわたしたちを楽しませ、癒してくれている [...]
節分~豆のふるまいと折り紙あそび~
2025年2月2日    
12:00 AM
#_LOCATIONLINK
節分の日にあわせて、先着100名様に豆のふるまいと [...]
イベント 2025年1月7日
イベント 2025年1月13日
こども・親子図画工作展
こども・親子図画工作展 開催日:2025年1月13日
イベント 2025年1月29日
はるまちコンサート
はるまちコンサート 開催日:2025年1月29日
イベント 2025年2月1日
イベント 2025年2月2日