自由に遊べる大きな芝生の広場です。子供向けの遊具や水遊びができるせせらぎがあり、多くの方でにぎわいます。春には約300本の桜が一面に咲き誇ります。
谷間の静かな里山を表現したエリア。小川や竹林、梅林などがあり、竹の風情と葉擦れの音、水の音に包まれた心落ち着く場です。
公園の成り立ち、自然や生き物、イベントなどを紹介しています。休憩場所としてもお気軽にご利用いただけます。
永谷池を囲む里山林です。森の散策が楽しめ、春のツツジや夏の木漏れ日、秋の紅葉、冬の水鳥など、四季折々の自然が満喫できる場です。一周約1.2km、徒歩約30分。
現代の回遊式日本庭園。自然と人が織りなす空間を様々な距離・角度で楽しめるのが特徴です。大人から子供まで、市民のための庭園となっています。
水景園の中心にある交流施設です。休憩所、展望所、研修室のほかギャラリー月の庭、相楽木綿伝承館などがあります。
けいはんな記念公園の文化拠点の一つとして「ギャラリー月の庭」があります。場所は、水景園内の観月楼1Fです。
相楽木綿の復元・伝承活動に取り組んできた相楽木綿の会と連携し、相楽の綿の歴史・風土・文化を紹介しています。