相楽木綿伝承館
相楽木綿は、明治から昭和10年代に南山城地域でつくられていた木綿です。この木綿の復元伝承を目指し発足した「相楽木綿の会」によって相楽木綿伝承館は運営されています。伝承館では、綿繰・織・製品に至るまでを展示するだけでなく、伝承者の育成にも取り組んでいます。
(2020年「京都府指定無形民俗文化財」の指定の受けました。)
- 開館日:毎週日・月・木・金(お盆休み・冬期休館あり)
- 開館時間:10時〜17時
- 場所:水景園観月楼地階
- 料金:庭園入園料 ※一部体験プログラムは有料
- 備考:体験は要予約
- 問い合わせ:080-6186-9233 ※開館日のみ電話は繋がります