このイベントは終了しています

本来であれば皆様と水景園に集い、みんなの健康や平安を願い、秋の夕べを楽しむ
「観月の夕べ」を
賑々しく開催したいところではありますが、なかなかに感染拡大が
収束しない昨今、緊急事態宣言が出たこともありお集りいただくことは叶いません。

残念ながら今年は催しとしての開催を見送り、皆様とともに
ご自宅やご近所などで、
それぞれのシチュエーションでの「お月見」をたのしめるよう、お月見のおはなしや
ご家族でご覧いただける動画をお届けします。

 

上記のPDF版はこちらから

 

 

お供えにはそえぞれに意味や願いが込められています。ちょっと見てみましょう。

 

・定番の「お団子」は、その年の穀物の収穫に感謝して供えます。
丸くて白いお月見団子は「満月」のイメージというだけでなく、ものごとが実を結び丸くおさまるように、健康で幸福でありますように、という願いもあらわしています。このお供えしたお団子を食べると健康と幸せを得ることができると考えられていたそうです。お月さまに備えるお団子をお山の形に盛り付けるのは、先端が神様の世界に通じている、といういわれがあるそうですよ。
地域によって形や餡子のあるなしが違うのですが、今年はお住まいの地域のお団子を手作りしてみては?

 

 ・お野菜、果物にも意味があります。季節の収穫に感謝して、ということとともに、十五夜を
  「芋名月」とも呼びます。ちょうど里芋など芋類の収穫時期と重なるからと言われています。
  果物のなかでも、ぶどうをお供えする風習もあり、ぶどうの蔓など「ツルもの」をお供えすると、
  お月さまとの繋がりが強くなり縁起がいいとされているそうです。
  お野菜も果物も、神様には「生のまま、丸ごと」がいいそうですよ。

 

 ・栗や大豆、枝豆などを飾ることもありますね。
  これは十五夜より後にやってくる十三夜(今の10月中下旬)にお月見をすることから来ています。
  この時期は栗や豆類の収穫も多く「豆名月」とか、「後(のち)の名月」とも呼ばれます。

   

 

ススキをいけたり、お団子をかざったり、ご自宅にあるもので準備してみると季節感を味わえて楽しいものです。ぜひ動画を参考に、今年はお月見飾りをしてみましょう。

 

( ↑ 動画右下をクリックすると外部サイトにてフルスクリーンでご覧いただけます)

 

 

●十五夜って何?
 中秋?仲秋?
 どっち??

お月見は一般的に旧暦の8月15日にあたる「十五夜」に行いますね。
今年(2021年)の十五夜は9月21日(火)です。

昔の暦はお月様の満ち欠けで決められていて、月がだんだん満月になり、そこから欠けていって「全く見えなくなる瞬間=新月」を含んでいる日が毎月1日と決めていました。
そこから数えて15日目が「十五夜」、昔の暦で毎月15日、というわけです。
では旧暦の8月15日は必ず満月になるのでしょうか。十五夜だし、お月見をする日だし、当然満月でしょう・・・と思いますよね。

●でも、月が見えなくなる新月の瞬間は日付が変わってすぐの0時00分のこともあれば、日付が変わる直前の23時59分や、お昼のさ中ということもあります。このどれもが「1日」になってしまうため、15日目(十五夜)に見える月は実際は13.9日目~15.6日目と幅が出てしまいます。

●さらに、月が見えなくなった時から満月になるまではぴったり15日ではなく14.76日なので、満月から次の満月までは29.5日です。

 

ということは、この2つの状態で1年巡って毎年の8月15日「十五夜」は満月になるかというと、旧暦で考えても必ず「満月」とは限らないんですね。
ただ、今年はなんと十五夜の9月21日は満月。貴重な満月の「中秋の名月」なのです。
(実は2021・2022・2023と連続で、満月で中秋の名月を迎えられます♪)

 

昔の暦では、7・8・9月を「秋」としていて、そのちょうど”真ん中”の8月15日を秋の真ん中「中秋」としていました。
満月というのは毎月巡ってきますが、旧暦の8月は一年で一番空が澄み切っていて月が美しいとされていて、中秋の満月は特別でした。この時期に収穫を願う祭祀が重なっていったというのが中秋の名月、お月見の始まりだと言います。

 

「中秋の名月」が秋の真ん中、十五夜に見える月、というのは分かりましたが、「仲秋の名月」という表記も見かけますね。
「仲秋」というのは、これも旧暦の秋ですが、7月=初秋、8月=仲秋、9月を晩秋としていたので、旧暦8月15日に限らず「8月中に見える名月」という意味です。何をもって名月とするかは人それぞれかもしれませんが、旧暦8月に見える月は全て「仲秋の月」となるわけです。
そうなると、お月見の十五夜を意味しているのは「中秋の名月」ということになりますが、最近はあまり区別しなくなっているようです。

 



満月の時ならお月見の日でなくてもOKです。
★答えは9/19~のお月見にお知らせします♪

 

 


9/19~のお月見にあわせて、お月さまのお話の朗読をお聞きいただけます。

( ↑ 動画右下をクリックすると外部サイトにてフルスクリーンでご覧いただけます)

 

 

 

 

★クイズの答えはこちら

 

けいはんな記念公園では、日本の伝統的な行事を通じて文化や季節の移り変わりを感じていただけるよう、
四季折々の自然風景とともに様々な行事をご紹介しています。
イベントはできませんが、公園のHPでもその時季ならではの自然の表情に出会っていただけるよう発信
しております。今年はそれぞれのスタイルでお月見をお楽しみください。
そして、皆様の願いがお月さまに届きますように・・・。

 

 

 


終了イベント(抜粋)
イベント名

【 HP版】おうちで「観月の夕べ」

開催日 2021年9月19日(日)~21日(火)  
時間   
場所
料金
開催可否
備考
共催
お問い合わせ先