二十四節気「霜降」の更新に合わせ、こちらのページで水景園の見どころを紹介いたします。

——————————————–2022.10.23霜降

霜が降りる頃、霜降。平地で霜が見られるのはまだ先になりますが、朝晩はぐっと冷え込んできます。この温度差が落葉樹に紅葉をもたらします。

★紅葉のしくみ
気温が低下すると、光合成に関与する緑色のクロロフィルは不活性となり、代わって元からある色素(黄色)や、新たに合成する色素(赤)が目立つようになります。葉の色は、それぞれの樹種が持つ(合成する)色素により変わります。公園でも、カツラやコナラ、イチョウは黄、モミジやサクラ、ハナミズキは赤、とカラフルな色の競演が楽しめます。

最低気温が10℃を下回る頃から紅葉が始まり、8℃を下ると急速に進むようです。水景園のある場所は高台になっており、10月末~11月初旬に最低気温が10℃を下回り始めます。見ごろのピークは例年11月中旬で、京都市内より少し早いタイミングです。

現在はこの状態。下からの眺め(左)は青葉が目立ちますが、上から見ると色付きが見てとれます。そろそろ「色づき始め」のご案内です。紅葉情報は10/24(月)から「お知らせ」欄で更新していきますのでご確認ください。

10/29(土)には、予約制でライトアップとコンサートを楽しんでいただけるイベントを開催します。その後、11/3(木・祝)から紅葉谷のライトアップが始まります。金土日祝のみですが、初日11/3は無料開放日でもあります。秋のお出掛け先のひとつに、いかがでしょうか。

★秋の実ものたち
この時期の森やお庭で、見ていただきたいのは色づく実ものたち。これらは秋~冬にかけての鳥や動物たちの食料でもあります。人が食べておいしいものは限られますが、目には鮮やかなごちそうです。

★赤
ミヤマガマズミ/サンシュユ

★紫

ウド/コムラサキ

★白
エゴノキ/コムラサキ(白実)

★橙~黄
カキノキ(渋柿)/エノキ

なかなか目で見たとおりの色味に撮れていませんが…カラフルな実りの季節です。

葉も実も日ごとに色を変えるこの季節。この時だけの自然の綾を楽しみにおいでください。

 


< 過去の記事 公園よろず手帖 トップ 新しい記事 >